レーガー編のオルガン前奏曲とフーガ

バッハ好きの先輩から、マックス・レーガー編曲の オルガン前奏曲とフーガ 「ニ長調」と、「ホ短調」 の譜面を複写させていただきました。ありがとうございました!
このホ短調の前奏曲とフーガは、私が特に気に入っている曲なのですが、 これまたレーガー編の恐ろしいまでの重厚な編曲、以下譜例は冒頭部分ですが、フーガ中間部の火花のほとばしるパッセージも 同じようにすべてオクターブという、オルガン原曲での一般的な速度での演奏はほとんど不可能でしょう。 (9月に演奏された方がいらっしゃるのですが、平日だったため私は残念ながら聴きに行けませんでした。) オルガン譜と比較してみると、オクターブ化による音量・重量感の増加の他にも、原曲に無い音をずいぶんたくさん挿入しているようです。 この曲の他編曲としては、おとなしいリスト編、レーガー編に比べれば現実的なフェインベルグ編があります。
Bach=Reger/ Prelude and Fugue BWV 548

Junnichi Steven Sato編曲のパッサカリア

すっかり更新が滞ってしまっていました。 今回は先月入手したCDの紹介です。Junnichi Steven Sato編曲のパッサカリア、 自編自演の入ったCD「PIANO TRANSCRIPTIONS」です。 この編曲はブゾーニによるオルガン曲の編曲のように、時には音型を変えながら、これでもかという分厚い音を鳴り響かせます。 ベダルで残しつつ低音部から高音部までくまなく弾く部分は、3段譜は当たり前、フーガ前の盛り上がりとコーダ部分は4段譜になります。
Bach=Sato/ Passacaglia c-moll BWV 582
—-(ご参考)Amazonでの入手方法—-