Un
Concert de
Piano
Excentrique
: 2000
〜第2回 こだわりのあるピアノ弾きとその仲間達による大演奏会〜
|
|
= 曲目解説・演奏者メッセージ =
 リアルオーディオ演奏付き
8. | デュティユー/ピアノソナタより 第1楽章 | 飯塚健一郎 |
<曲目解説&曲目へのこだわり>
デュティユー32歳の時の作品。それまでオーケストラ作品や映画音楽を中心的に作曲してきた作曲家が初めて本格的に創ったピアノ曲です。その音楽的構成力もさることながら,和声や対位法の確実な技術,そしてその保守的なスタイルをくずさないで目指す前衛音楽という後の彼の作曲スタイルがこの曲で見事に披露されています。それゆえ彼はこの曲を実質的に作品番号1とみなしているそうです。
今回演奏する第一楽章では三善晃が共感したというその保守的スタイルの前衛音楽が聴かれます(三善のピアノソナタはこの曲の影響を大きく受けています)。それはベートーヴェンによって完成されたゆるぎないソナタ形式で,提示,展開,再現,終結という楽曲構成上の諸原理の中にみごとに還元されているのです,まず地に足のつかないようなふわふわとした,そしてメランコリックな主題が流れるように提示されます。これは次第に激しさをましていき,そのまま一息に第二主題に突入します。第二主題はゆるぎない諦念をもった瞑想の音楽です。合掌。再現部で再び第一主題が帰って来て次第に激しさを増していきます。コーダで曲の頂点を極めてそしてそこからそのまま一気に崩れ落ちていき,バウンドするように消え失せていきます…・。
|
|
Copyright © HiRo, All rights reserved.