バッハの音楽の曲目データベースについて |
|
この曲目データベースは、私の勝手な価値観で整備しようとしいています(かつ日本語で)。 必ずしも業界(?)標準の整理方法ではないかもしれません。 まずBWV番号(Bach Werke Verzeichnis、バッハ作品目録整理番号)ありきで作成しており、 編曲についてもBWV番号でたどるような仕組みになっています(編曲者がBWVを意識しているかどうかは別問題です)。 編曲リストのBWV番号は整理のために便宜上つけたものとご理解ください。 当然1つのBWV番号に複数の曲が含まれる場合(カンタータや組曲など)もありますが、 ひとまずBWV番号単位が1曲で扱っています。ただし、編曲は組曲の中の1曲だったりすることもあるため、 「/」に続けて何曲目かを示しています。たとえば、「BWV 1004/5」は 無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第2番 の第5曲目、「シャコンヌ」を示します。 他にも、複数の曲を組み合わせて1曲として編曲された曲もありますが、これは私の判断で主と思われる方のBWV番号にあわせました。 その場合、編曲のBWV番号欄に「&」でつなげています。 次にデータの整備状況ですが、すべての曲が完全に網羅されているかどうかまでの精査はできていませんし、 手入力したものなので間違いもある可能性があります。さらに極力日本語で表記するようにしている (「プレリュード」→「前奏曲」、ではなぜ「フーガ」が「遁走曲」にならないのか?と訊かれると困ります、ご容赦ください) ため、一部は違和感があるかもしれませんし、特にコラールの題名は訳し方がおかしいかもしれません。 どんな些細な点でも、間違いを発見されましたら、管理者の田中までご連絡いただけると幸いです。 編曲についても、私の中でまだ完全に整理が完了していません。とくに音源でしか持っていない曲は入力できていないことが多いため、 少しずつ完成に向けて入力していきたいと思います。 マークがついているものは曲目解説があります。これもまだまだ数は少ないですが、 がんばって書いていきます。 また、このデータベースでは調性も重要なファクターとして検索するためのキーに含んでいます。 全曲目から調性で絞込検索してみると、なかなか面白いかと思います。 私が複数曲演奏会に取り上げるときには、バランスが悪くならないようにいつも調性を気にしてます。 その他、それぞれの曲目について楽譜・音源の所持有無を記載しています。 楽譜 ○:出版楽譜を所持、△:複写譜を所持、×:不所持 音源 ○:CD・LPを所持、△:非商用録音(アマチュアを含む)を所持、×:不所持 複写譜というのは、他の音楽愛好家のご厚意で複写させてもらったものです。 もちろん、ネット上や楽譜店で発見出来次第、自分で購入するようにしています。 なお、『バッハ事典』(東京書籍、礒山雅,鳴海史生,小林義武 著)、『バッハのオルガン作品』(音楽の友社、ヘルマン・ケラー著) を参考文献とさせていただきました。 最後に、本ページにある全データ内容について無断転載はご遠慮ください。 |
|
[ トップページへ ]
|