第10回・こだわりのあるピアノ弾きとその仲間たちによる大演奏会
○日時: 2010年11月27日(土) 午後
         12:00開場/12:30開演(19:30終演予定)
○会場: すみだトリフォニーホール・小ホール
       JR・錦糸町駅下車徒歩3分
○入場料: 無料
○プログラム:(敬称略)
※曲目/曲順は変更になる場合があります。最新情報はこのページに掲載します。
| 
 | 
||
| 第1部 12:30~ | ||
| 1 | ショパン/バラード第3番 | 菊池奏子 | 
| 2 | スクリャービン/ピアノソナタ第10番Op.70 | 小幡創 | 
| 3 | リスト/超絶技巧練習曲集より第11番「夕べの調べ」 | 鈴木友子 | 
| 4 | 
アルカン/すべての短調による12の練習曲 作品39より 第10番「協奏曲 第3楽章」  | 
二之宮良一 | 
| 5 | Various Composers/A Tiny Tribute to Mr. Bill Evans | 椙田耕太郎 | 
| 6 | 
マルティヌー/胡蝶と極楽鳥より 第2曲「胡蝶と極楽鳥」、第3曲「海の上の極楽鳥」  | 
森原百合 | 
| (休憩) 
 第2部 14:00~  | 
||
| 9 | サティ/グノシエンヌ第2番, 第3番、ノクターン第4番 | 峯岸涼太 | 
| 10 | メンデルスゾーン/厳格なる変奏曲 ニ短調 作品54 | 宮田由香 | 
| 11 | ショパン/練習曲 作品10より | 小林創 | 
| 12 | エイフェックス・ツイン/Jynweythek Ylow ラヴェル/夜のガスパールより スカルボ  | 
新井幹太 | 
| 13 | ベートーヴェン/幻想曲 Op.77 | 木下彩 | 
| 14 | 
シューマン/トッカータ Op.7 リスト/超絶技巧練習曲より第5番「鬼火」 アムラン/トリプルエチュード(ショパンによる)  | 
大渕良弘 | 
(休憩) 第3部 15:30~  | 
||
| 15 | 
シューマン/幻想小曲集Op.12より 第3曲「なぜに」、第4曲「気まぐれ」、第8曲「歌の終わり」  | 
新田英之 | 
| 16 | 
バッハ/パルティータ第1番より、「サラバンド」 バッハ=ワイルド/プーランクへのオマージュ  | 
木沢麻由子 | 
| 17 | フランツ・レハール/ワルツ「ジプシー・ラブ」 | 野々村直哉 | 
| 18 | ショパン/バラード第3番 | 佐藤聡美 | 
| 19 | リスト/ハンガリー狂詩曲 第14番 S244-14 | 大和誉典 | 
| 20 | 
チャイコフスキー=プレトニョフ「くるみ割り人形」組曲より 1.行進曲, 2.金平糖の踊り, 5.トレパック  | 
塩田紘子 | 
(休憩) 第4部 16:55~  | 
||
| 21 | 
シェーンベルク/組曲23よりNo.5「ワルツ」 サン・サーンス=ゴドフスキー/白鳥  | 
松林伸生 | 
| 22 | フランク/プレリュード、フーガと変奏 | 村尾一真 | 
| 23 | バーバー/バラード | 守屋明彦 | 
| 24 | バルトーク/ミクロコスモス第4巻よりブルガリアのリズム1&2 ショパン/バラード第2番  | 
清木美帆 | 
| 25 | シャミナード/ 6つの無言歌より第2曲「エレヴァシオン」Op.76-2、 6つの演奏会用練習曲第1集より第2曲「秋」Op.35-2、 6つの演奏会用練習曲第2週より第6曲「スコラティックな練習曲Op.139」  | 
小代康代 | 
| 26 | アムラン/ある架空のピアノ交響曲のための序奏 バラキレフ/タランテラ  | 
不破友芝 | 
(休憩) 第5部 18:20~  | 
||
| 27 | フォーレ/ノクターン第2番 ロ長調 作品33-2 | 吉川恵太 | 
| 28 | ファリャ/アンダルシア幻想曲 | 浅野稔子 | 
| 29 | バッハ=ブゾーニ/オルガン前奏曲とフーガ 変ホ長調  BWV552より「フーガ」  | 
田中博幸 | 
| 30 | ショパン/マズルカ Op.67-3、華麗なる変奏曲Op.12 | 河野民愛 | 
| 31 | カール・ヴァイン/ピアノソナタ第1番より第1楽章 | 宮崎英幸 | 
| 32 | モーツァルト=ヴォロドス/トルコ行進曲 | 長岡ゆり | 
| シュルツ=エヴラー/美しき青木ドナウの主題によるアラベスク | ||
| 終演予定 19:30 | ||