メンドリとカッコウの鳴き声を模した主題によるフーガ(BWV963より)

2012年11月10日(土)、鳥に関連する曲目を集めた演奏会「五線譜に舞い降りた鳥たち」に出演してきました。楽譜の風景の不破さん主催のもので、バロックから現代曲まで、「鳥」関係の様々な曲が演奏されました。その中で私はバッハのソナタ ニ長調 BWV 963から、終楽章のフーガ「メンドリとカッコウの鳴き声を模した主題によるフーガ」を演奏しました。

2012年11月10日 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホールでの演奏。


曲についての説明は、プログラム原稿から抜粋して紹介します。
BWV 963が付与されたこのソナタ ニ長調は、バッハの初期の作品で、1704年ごろの作品とされています。ソナタと題されていますが、古典派以降の所謂ソナタ形式とは異なり、複数の楽想をもつ部分から組み合わせた楽曲の総称のような意味で使われています。5つの楽想から構成されており、3曲目と5曲目に対照的な性格のフーガが置かれています。終曲・5曲目のフーガには、”Thema all’Imitatio Gallina Cuccu” というタイトルがつけられており、同音反復するメンドリの鳴き声を模した主題(コッコココッコッコッコッ)と、応答するカッコウの鳴き声を模した対主題(カッコー、カッコー)を組み合わせた4声のフーガとなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です