2台ピアノ編のパッサカリア BWV 582

ここ三ヶ月くらい楽譜出版のお手伝いをしていたことでなかなか更新ができず、二ヶ月ぶりになってしまいました。今回は、今週末の演奏会で演奏する予定の、二台ピアノ編のパッサカリアを紹介したいと思います。
J. S. Bach = G. Tagliapietra
Passacaglia in C minor BWV 582 (free transcription for two pianos)
バッハ=ターリアピエトラ パッサカリア ハ短調 BWV 582 (二台ピアノの為の自由な編曲)
バッハはパッサカリアと題した曲を1曲だけ残しました。原曲はオルガン曲で、8小節の低音主題をもとに20の変奏を繰り広げ、その後124小節に及ぶフーガが続きます。そのため、「パッサカリアとフーガ」という曲名もよく使われます。
さて編曲者ターリアピエトラ(Gino Tagliapietra, 1887-1955) は、イタリア生まれの作曲家兼ピアニストであり、ブゾーニの弟子でした。バッハのピアノソロ用編曲もいくつか残しています。この編曲の楽譜は、昨年国立音大の図書館で見つけることができました。ピアノソロのための編曲は他にも多く残されていますが、ブゾーニは残念ながらパッサカリア全曲の編曲を残しませんでした。ターリアピエトラのこの編曲はブゾーニの編曲技法をよく継承しており、音域を拡大しながら音の厚みを増やし、原曲の持つ壮大な響きを果敢にピアノ二台で再現した、充実した音楽になっています。
Bach=Tagliapietra/ Passacaglia in C minor BWV 582 (free transcription for two pianos)
二台ピアノのために編曲されたパッサカリアは、他にはフィリップ編、ケラー編があります。三者三様ですが、ピアノの広い音域を活用し二人の奏者にうまく割り振っている点など、ターリアピエトラ編が最も優れた編曲ではないかと私は思っています。
残念ながら、この編曲の演奏録音は残されていないと思われます。
プロの演奏家にももっと取り上げて欲しい作品です。
(2016/10/31追記)
CD/DVDでリリースされました。
記事:ブゾーニ関連の2台ピアノ作品CD/DVD参照

「2台ピアノ編のパッサカリア BWV 582」への2件のフィードバック

  1. 今日、コンサートに行った者です。
    知り合いがいるわけでもなく、
    たまたま、このコンサートを知り、出かけてみました。
    パッサカリア、すばらしかったです。テーマのきれいなこと、重厚な響き。ピアノ2台だからこその音楽ですね。感動しました。そして、演奏も素晴らしく胸を打ちました。
    行って良かったです。
    私はバッハが好きで、去年はゴールドベルク変奏曲抜粋を引きましたが、みんなに「変ってる」と言われました^^

  2. お忙しい中ご来場いただき、また演奏に対して嬉しいコメントをくださり、ありがとうございました!ゴルトベルク変奏曲も良いですね。私はまだ未挑戦、いつか制覇したいです。
    今後ともどうぞよろしくお願い致します!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です