バッハを弾くラローチャ

久しぶりの更新になってしまいました。スペインの長老ピアニスト、アリシア・デ・ラローチャがつい先日、2009年9月25日に亡くなったという訃報にふれました。ラローチャといえば、アルベニスやグラナドス、ファリャ、モンポウなどのスペイン音楽の名手ですが、バッハについても僅かですが素晴らしい録音を残してくれていますので、紹介したいと思います。
私が持っているCDには、以下の曲目が収録されています。オリジナル曲も編曲も、バッハを得意とするピアニストに引けを取らず、とても良い演奏です。

バッハ/イタリア協奏曲ヘ長調 BWV 971
バッハ/フランス組曲第6番ホ長調 BWV 817
バッハ/幻想曲ハ短調 BWV 906
バッハ/イギリス組曲第2番イ短調 BWV 807
バッハ=コーエン/最愛のイエス,われらここにあり BWV 731
バッハ=コーエン/汝の慈愛によりてわれらを死なしめたまえBWV 22
バッハ=ブゾーニ/シャコンヌ BWV 1004
と思ってアマゾンやHMVを検索したところ、現在は若干入手困難になっているようです。以下のアマゾンのリンクは、バッハの録音が収録されている別のCDです。
これ以外にもバッハの録音は残されているのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
—-(ご参考)Amazonでの入手方法—-

<2009/12/06追記>
やはり、追悼盤 SHM-CD仕様として再発売されるようです。
ラローチャ・プレイズ・バッハ(イタリア協奏曲、シャコンヌ、他)

「バッハを弾くラローチャ」への3件のフィードバック

  1. CDのことはわかりませんが…。
    2003年5月のピアノリサイタル(みなとみらいホール)に行きました。
    ラローチャといえばスペインものと思っていましたが、
    私の心に響いたのはバッハでした。
    上記のCDのBWV731,906,971が演奏されました。
    スペインもの(この日の演奏はグラナドス:ゴイェスカス)の持つ独特の音も
    素敵でしたが、ラローチャの奏でるバッハの美しいこと、美しいこと…。
    真の『円熟』という意味を知り、憧れました。
    日本でのラストコンサートを聴くことができたのは良い思い出です。

  2. ご無沙汰いたしております。
    5歳(1928年?)で初舞台、引退が2003年ですから、実に75年に及ぶ芸暦、恐れ入ります。
    バッハ/ブゾーニのシャコンヌは幾らでも名演奏に接したい作品なので、ラローチャ盤も是非聴いてみたいです。
    入手が難しいとの由、あるいは追悼企画で再発売されるでしょうかね。

  3. コメントありがとうございました。ちょっと設定ミスでコメントが表示されなくなっちゃってました。すみません。
    のんぺいさん>
    その演奏会行かれたのですね。羨ましいです。当時いろいろな友人からもその話を聞きました。
    Tandoさん>
    ご無沙汰しております。おそらく追悼企画で再発売されることでしょう。未CD化のレコード復刻があったりしないか、密かに期待してます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です