第3回 こだわりのあるピアノ弾きとその仲間達による大演奏会
○日時: 2002年2月16日(土)
13:30~19:00
※終了後に懇親会を行いました。
○会場: かつしかシンフォニーヒルズ・アイリスホール
京成線・青砥駅下車徒歩5分
○入場料: 無料
【出
演者からのメッセージ】へ
【推
薦音盤紹介】へ



|
第1部 (13:30~14:45) |
|
1. |
ローゼンブラッ ト/2つのロシアのテーマによるコンチェルティーノ ![]() ![]() ![]() |
太田整&田中博幸 (連弾) |
2. |
ショパン/スケ ルツォ No.3 ![]() |
大沢尚美 |
3. |
シューベルト/ 即興曲 Op.90-1 ![]() ![]() |
秋吉亮太 |
アルカン/舟歌![]() ![]() |
||
4. |
リスト/巡礼の 年第一年スイスより「オラージュ」 ![]() ![]() |
守屋明彦 |
グリーグ/叙情 小曲集より「アリエッタ」 ![]() ![]() |
||
5. |
ショパン/新練 習曲 第2番 変イ長調 ![]() ![]() |
金子雄一郎 |
ショパン/マズ ルカ Op.50-3 嬰ハ短調 ![]() ![]() |
||
ショパン/タラ ンテラ Op.43 変イ長調 ![]() ![]() |
||
6. |
サン=サーンス /ヴァイオリンソナタ第1番二短調より第1,2楽章 ![]() |
伊東佐知子&飯塚雅流 |
|
第2部 (15:05~16:30) |
|
7. |
ドビュッシー/ 「映像」第1集より「水の反映」、「運動」 ![]() ![]() |
坂爪あや子 |
8. |
バルトーク/ 「組曲」Op.14 ![]() |
石藤紀子 |
バルトーク/ミ クロコスモス「ブルガリアリズムによる6つの舞曲」より第6曲 ![]() ![]() |
||
9. |
シューベルト/ 「人生の嵐」D.947 ![]() |
片桐摩紀&梅田智弘 (連弾) |
10. |
アルベニス/ アスレーホス ![]() |
大渕良弘 |
N.R-コル サコフ=シフラ/演奏会用練習曲第1番(熊蜂の飛行) ![]() ![]() ハチャトゥリ アン=シフラ/剣の舞 ![]() |
||
11. |
ストラヴィン スキー/バレエ音楽「ペトルーシュカ」からの3楽章 ![]() ![]() |
不破友芝 |
|
第3部 (16:50~18:40) |
|
12. |
ベートーヴェ ン/ピアノソナタ No.23「熱情」 ![]() ![]() |
白石潤一 |
13. |
ショスタコー ヴィッチ/24の前奏曲とフーガOp.87より第24番 ![]() ![]() |
片桐摩紀 |
グラナドス/ わら人形 ![]() ![]() |
||
14. |
チャイコフス キー=プレトニョフ/組曲「くるみ割り人形」より「行進曲」 ![]() |
松林伸生 |
グリンカ/セ パレーション(夜想曲) ![]() |
||
ラフマニノフ /前奏曲 Op.32-13 ![]() |
||
15. |
ヴィラ=ロボ ス/セレナード弾きの印象(シクロ・ブラジレイロ/ブラジル風連作より) ![]() |
廣瀬清隆 |
モンポウ/ 「テーマ、第一変奏、第三変奏」(ショパンの主題による変奏曲より) ![]() |
||
モンポウ/ 「こどもの情景」(全曲) ![]() |
||
16. |
スメタナ/ポ ルカ「ピルゼンの思い出」 ![]() ![]() |
濱川朋 |
スメタナ/ チェコ舞曲集より「オーブス」 ![]() ![]() |
||
17. |
フォーレ/主 題と変奏 Op.73 ![]() ![]() |
堀田晶子 |
18. |
J.シュトラ ウス=ゴドフスキー/「芸術家の生涯」による交響的変容 ![]() ![]() |
長岡ゆり |
【出
演者からのメッセージ】へ